
皆さんこんにちは!
名古屋市緑区を拠点にプラント内の重量鳶工事、機械器具設置工事などを行っている
株式会社島工業、更新担当の富山です。
~数百キロから数十トンまで扱う迫力の世界~ ⚖️🚛
プラント工事で扱う重量物は、数百キロから数十トンに及びます。
このスケール感は、一般的な建築工事とは大きく異なる点です。
例えば、
1トン=普通自動車1台分
10トン=観光バス1台分
30トン=電車1両分
プラントでは、こうした巨大な機械を日常的に扱います。
重量鳶は、重量物を吊り上げ、運び、設置するスペシャリストです。
彼らは「鳶職人」の中でも特に重量物を扱う専門分野で、ミリ単位の据付精度を実現するために経験と技術を駆使します。
重量物を運ぶ際には、単に「運ぶ」だけでは済みません。
経路確認:梁や柱に当たらないか?
重心確認:バランスを崩さないか?
クレーンの選定:吊り上げ能力は十分か?
こうした要素をすべて計算して作業を進める必要があります。
20トン級の機械を吊り上げるとき、現場は一瞬の静寂に包まれます。
全員が呼吸を合わせ、声を掛け合いながら慎重に移動させる。
数ミリのズレも許されない緊張感の中で、重量鳶の技術が光ります。
実は江戸時代にも「重量鳶」の先駆けがいました。
城や寺院を建てる際、巨大な石や柱を人力と滑車で動かしていたのです。
現代の重量鳶は、その伝統を受け継いだ存在といえます。
重量物を扱う現場は、まさに「力と知恵の結晶」。
数十トン規模の設備を正確に動かすスケール感と緊張感は、他の工事では味わえない醍醐味です。
重量鳶は「プラント工事の花形」と呼ばれるにふさわしい職種です。
次回もお楽しみに!
名古屋市緑区を拠点にプラント内の重量鳶工事、機械器具設置工事などを行っております。
お気軽にお問い合わせください。